宮城県北審判伝達講習会に参加して来ました


今日は、齋藤コーチとカノンちゃん

パパにホワイトタイガースの練習を

お願いし、私は、宮城県北審判伝達

講習会に参加して来ました。

 

会場は、登米市にある、私の母校

「宮城県佐沼高等学校」です。

 

当時、高校へは、自宅から約10km

の距離を1年生の時は自転車で通学し

2~3年生の時は、バイクで通学を

していました。

自慢できることではありませんが、私が学校に到着し、玄関の下足場の所に入ると

「ワァー!大槻だぁー」と、それまで普通にしていた友達連中がみんな慌てて走り出します。

これは、何も私を嫌っていたり怖がっていて逃げるのではなく、「大槻到着」=「遅刻」

みたいな反射的行動で走り出していたのでした。

 

でも、こんな私でも、保育園2年・小学校・中学校・高校生活の合計14年間無欠席だった

のは、ちょっと自慢かな?(^^

さて講習の方は、午前中は、教室で

2015年オフィシャルルールの

主な改正点の説明でした。


改正点は、大きく2つありました。


1、テンポラリーランナー:

試合時間短縮の為、2アウトから

キャッチャーがランナーに出塁した

場合、前の打順の選手とランナーを

交代できるというものです。

交代したキャッチャーは、次の回に

備え、準備するということです。

(詳しくは、後程)


2、 ウェイティングサークルの利用方法:

これまでは、ネックストバッターは、自軍ベンチ側のサークルを利用していましたが、

ファールボールの危険防止等を考慮して、どちら側のサークルを利用しても良いことに

なりました。


午後からは、グランドに出て高校の選手たちの協力も得ながら、ストライクゾーンの確認、

審判の配置別に、位置取りの確認やカバーの方法などを講習しました。

 

審判側の立場から試合を見ることも非常に役に立つので、今日は、とても良い機会となりました。


さあ、いよいよ本格的なソフトボールシーズンの開幕です。みんな、頑張るぞ?!